site
stats

アットキャド情報通信 ~CAD/BIM専門の人材サービス~

【株式会社アットキャドのブログ】私たちはCAD/BIMオペレーターを中心とした人材派遣・人材紹介会社です!

GW明けの『五月病』対策

こんにちは

 

アットキャド人材サロン編集部です!

 

GWが終わりましたね!

ここで気を付けたいのが、GW明けになりやすいといわれている

五月病です!

 

新卒の方も、何年も務めている方も、どんな方でも陥りやすいモノ

それがこれです!

 

やる気が出ない、ボーっとする、集中できない、など様々な症状が出てきます。

 

私はこれは長期のお休みがあるからなってしまう。と思っていました。

ですが、それだけではなくきちんとした理由があると見ました!

 

気温の変化

それに伴っての体温調節、自律神経の乱れ

季節の変化で起こる【気象病】

新しい環境への不安や緊張

 

その他、様々なことが要因になり発症しているらしいです。

 

 

では、これらを乗り切るためには一体どのようなことを心がければいいのでしょうか?

❶適度な運動も大切

やはりお休みだから、実家や家でゴロゴロが多かったかも。

そして出勤時に電車や。5月の暑い日差しを浴びて疲れてしまう・・

本格的な夏になる前に、歩いて少しでも体力を戻していくのが良いかもですね💦

 

❷ストレスを改善

運動をすることで解消も出来ますが、心身共にストレスを解消するとお休み明けの出勤も頑張れるとも思っています!

 

 

❸睡眠をしっかりとること!

どんな時も最終的には睡眠が大切ですね!

お休みが明けてからも、夜更かしをしないように心がけたいですね!

 

❹バランスよいお食事を!

GW中は昼夜逆転で朝を食べない。ご飯はお菓子!などをしてしまうと。

力も出ないし。朝からボーっとして、集中できない状況にもなってしまいます。

どんな時も朝昼晩で何かしら口に入れて。体内時計を戻していければいいですね!

 

とこのように簡単にまとめてみると。

基礎的なことではあるけど、どれも大切な行いばかりでした!

 

これらを心掛けながらGW明けの気怠さを乗り越えていきたいですね!

<株式会社アットキャドのお仕事情報>